【購買決定に最大の影響力を発揮】TOE20代社員から分かるZ世代のインサイト | Z研究ラボ - トエラボ
Image

今回の座談会では、TOEのZ世代に焦点を当て、20代の私たちが語る若者の購買行動について深く掘り下げています。オンラインショッピングからアプリ利用まで、各社員が自身の経験を通して感じたブランドへの信頼性や、透明性・社会的責任の要因が購買決定にどのような影響を与えているのか、その真相に迫りましょう。Z世代と言われる若者たちの視点から得られる新たな知見にお楽しみに!

製品購買行動について
オンラインでの買い物とオフラインでの買い物、どちらがよくありますか?
その理由は何ですか?
Mask group

日用品と重いものはよくオンラインで購入します。アマゾンプライムや楽天などがセール中にまとめ買うとお得ですから。それと逆に、洋服や高額な商品の場合は店舗に行って品質を確認したり、試着したりしてから購入を検討します。商品を手に取り、実際に着てみることが大事だと感じているんです。

Mask group

オンラインでの買い物の方が多いですね。セールのタイミングが分かりやすかったり、使い方によってはポイントをお得にもらえたりするからです。高価なお買い物の時、私もオンラインとオフラインを融合して決定を出します。やっぱり高い金額になると失敗したくないです。

特定の商品を購入する決定をする際、どのような情報を参照しますか?
Mask group

まずはオンラインレビューをチェックします。その後、友達やSNS上で他人の意見や投稿を検索します。意外にも現在検討している商品よりも良い商品をすすめられることもあります。または店舗に足を運んで体験するのも一つ大事です、実際の感触や見た目が購買決定を変えてしまうことも多いですよね。

Mask group

私はその商品をどの場面で使えるかを気になった時は、専門知識のあるインフルエンサーやまとめサイトなどで情報収集します。商品の詳細情報や特徴を知ることで、自分に合った使い方ができるかどうかを判断します。

製品を購入する際、最も重要な要因は何ですか?
Mask group

モノの目的によるが、自分に投資したいものは品質を重視します。値段がちょっと高くても長持ちして、自分のライフスタイルや期待に応えられるモノであればそこに価値があると思います。そうでないものには価格に重点をおいて、いろんな類似品から比較してお得な方を選びます。

Mask group

学生時代は価格が結構重要は決め手だったんですが、働き出したら価格よりもブランドや品質にこだわるようになりました。最近は「安物買いの銭失い」はやめようとしています(笑)その時点でお得だとしても長い目で見て耐久性や持続性がなかったりすると結果的に予想以上のコストがかかるかもしれませんね。

製品購買行動
影響を受ける基準と
機会について
有名人やソーシャルメディアのインフルエンサーの意見を購買決定にどれくらい重視しますか? なぜですか?
Mask group

その人の伝え方によって影響力が違いますね。商品を褒めるばかりPRっぽい話ではなく、商品を実際に使って感じた感想や意見、そして消費者の視点でのメリットとデメリットを教えてほしいです。私はコスメ系のインフルエンサーのおすすめで商品購入につながった経験が何回かあります。

Mask group

自分もそうだと思います。一般なインフルエンサーよりも、専門知識を持つインフルエンサーや特定の分野に特化したユーチューバーの方が信頼度が高いです。自分が好きな料理系のインフルエンサーをいつも参考しているし、また、好きなアイドルが紹介するブランドも気になります。直に買わなくてもいつか手に入れたいと思います。

ソーシャルメディアのトレンドが、購買決定にどのように影響しますか?
Mask group

有名なYouTuberであるHIKAKINさんが発売した「みそきん 濃厚味噌ラーメン」を購入しました。ネットで話題になっている商品や、珍しく手に入りにくいモノは自分の好奇心を掻き立てるので、試してみたくなります。

Mask group

結構トレンドに大きく影響されます。その商品が人気になる理由があるのだろうと思って買ってみようとなります。Z世代は特に流行にすごく敏感ですし、新しいものに対してオープンな文化が根付いているので、トレンド商品に対する興味が強いでしょうね。

影響を受ける基準と機会
広告について
どの種類の広告が好きですか?なぜですか?
Mask group

一人暮らしなので家にテレビがなくて、テレビでの宣伝はほとんど見れてないですが、その代わりYoutube広告のようなオンライン広告をよく見ています。私の注意を引き出せるのは動画タイプの広告です。テキストのみ宣伝より画像と音声があった方が直感でわかりやすいので、印象に残りますね。

Mask group

情報まですぐに辿り着くので、私も視覚性に優れる広告が好きです。また、シリーズ広告やストーリー性があるCMなど再生時間がちょっと長めでも楽しんで見ています。

 広告は、あなたの購買決定にどのように影響しますか?
Mask group

広告を見て購入決定に即決はしないが、過去に見たことがある商品だという安心感は、購入の検討や商品比較の際の判断材料にはなります。今では主流ではなくなってきた伝統的な広告(テレビ、チラシ、バナーや看板広告など)ですが、それでも信頼性はまだまだオンラインよりも高いと感じています。

Mask group

楽天広告のアルゴリズムのおすすめで自分が探していた商品が見つかりましたので、とても便利だと思います。またオンライン広告のみでのセールや特典、特別な取引を提供してくれるため、購入決定に大きな影響を与えます。ネット以外は、好きな雑貨屋さんにおいてあるチラシを見ています。その店と同じような世界観やコンセプトのある情報が集められるので、自分の好みに合った商品や情報を見つけやすいです。

 大手ブランドの広告と、小規模で新しい企業の広告、どちらに信頼を置きますか?
Mask group

小規模で新しい企業の広告でもきちんと透明感を伝えられ、価格的にも宣伝的にも過剰すぎでなければ、問題なく受け入れます。

Mask group

そうですね。逆に、小規模の企業のサービスだとより個人的な経験ができます。ありきたりPRではなく、クオリティが高く、面白い広告であれば信頼度が自分にとって変わらないかもしれません。

広告
ショッピング体験について
オンラインショッピングの体験はどのようなものですか? オンラインでショッピングする際に心地よく感じる要素は何ですか?
Mask group

SHEINというオンラインファストファッション小売業者のアプリが使いやすかったです。入会から購入までのフローが簡単なのでストレスなくスムーズにショッピング体験ができます。セールや、入荷したら、メールでお知らせしてくれるので買い忘れや買い逃すなどが少なくなりましたね。

Mask group

オンラインショッピングの最も大きなメリットは、お店まで足を運ばなくて良いことと、類似品から値段比較しやすいことだと思います。店舗に在庫がなくても、正規店ではないところに中古店など(メルカリ)で探せば、時折見つかることもあるので助かります。

アプリやウェブサイトをよく使用しますか? アプリを選ぶ際に重要な要素は
何ですか?
Mask group

両方ともよく使っています。最近のオンラインショッピング体験は主にAmazonサイトとTemuオンラインマーケットアプリです。アプリを選ぶ際に機能性を重要しています。特定の商品を購入するため強制的にインストールしなければならないアプリは利便性が低く、ほとんど使い捨てです。

Mask group

自分の目的によって使い分けますが、クーポンをゲットするため、アプリを導入したこともありました。スマホ使用時間の方が多いので、アプリやウェブを選ぶときにスマホでのインタフェースやデザイン、機能などが充実しているかどうかを第一で確認します。

ショッピング体験
ブランドとの関わりについて
ブランドはあなたの購買決定にどのように影響しますか?
Mask group

ブランドイメージだけでも商品の価値に影響を与えると思います。価格が低くても高くてもブランドそのものが好きだとよくチェックしたり、買おうかなと検討したりします。一概には言えないけれど、有名なブランドなら高いだけの理由があると思います。

Mask group

自分の場合、憧れのイラストレーターがブランドそのものの存在と感じています。その方が着ている服やリュックのブランドを参考にして、80年代のGucciのリュックを買ってしまいました。 特にファッションの分野では昔からブランドに引かれる傾向がありました。

どのブランドが一番信頼できると思いますか? その理由は何ですか?
Mask group

利用者数と人気度から考えると、Appleが一番でしょうね。2023年のグローバル・ブランドランキングTOP100では、Appleが11年連続で第1位の座を維持したようです。ブランドの長年の歴史に価値があり、その上、製品の機能とインターフェイスが優れているので、iPhoneをずっと愛着しています。

Mask group

ブランドというと高級品や高価格に想像しやすいですが、実はローカルブランドやカジュアルブランドの存在も欠かせないと思います。自分の生活はダイソーの製品に助けられて、おかげでお金の節約できています。モノや使い目的にもよりますが、100円以上の価値を持つ商品がダイソーにはたくさんあります。

ブランドの透明性と社会的責任が、あなたの購買決定にどのように影響しますか?
Mask group

LUSHというバス用品メーカーが積極的にSDGsに注力し、お店の雰囲気や世界観自体が宣伝になっているのがすごいと感じました。商品一つずつにコンセプトと開発者の名義が記載されているため、商品の良さが非常に伝わり、購買決定に影響します。

Mask group

安価なオンラインショッピングアプリでは、透明性や品質の面での保証が不足しているかもしれませんが、お得さに引かれて購入してしまいます。長い目で見ると継続的な購入にはつながらないかもしれません。

ブランドとの関わり

まとめ

座談会を通じて、Z世代の購買行動や思考が何となく伝わりましたでしょうか?

  • Z世代が初めて商品やサービスを試すことは比較的容易である一方で、その顧客をロイヤルに維持することは難しいと言えます。多様な選択肢に富み、新しい体験を求める傾向がある私たちは一つのブランドやサービスにとどまらず、より良い品質、良いコストパフォーマンスを追求しています。

  • そのため、若者をターゲットにする企業は、単なる商品やサービス提供だけでなく、持続的な魅力や付加価値を提供する必要があります。デジタル体験の充実や顧客との価値観共有を強化し、社会的な責任を果たす姿勢が重要です。

New Column

MORE