
私たちは
寄り添う
デジタル
系です
私たちは皆さんの想像する、いろんな意味でのIT系企業ではありません。
世の中はデジタル化が進み、それに比例し、人間の人間らしい部分が失われていきます。
私たちの仕事は、そんなデジタル中心の、まさにIT系真っ只中にいます。
そんな業界だからこそ、人間的「みさお」を大切にする、アナログ的IT系人間が今こそ必要です。
お客様の声に耳を傾け、柔軟に動き、共に対話し、共に成長する、そんな同志であり、仲間となるような有機IT企業を、私たちは目指します。
お客様と
その先のお客様を
ワクワクさせる
私たちは徹底したクライアントファーストを目指しています。
故に、私たちが不快に思うビジネス上の制限からお客様を解放します。
01著作権からの解放
よく広告業界で起こるトラブルの原因として、著作権問題があります。
TOEでは、基本的に著作権を放棄します。TOEで作成した素材を他社で利用してもらってOK 、むしろせっかく制作したものなので、有効活用していただきたいと考えております。
02契約期間からの解放
TOEでは、お客様のホームページの管理等、継続的にいただいている案件がありますが、それらの契約に基本的に契約期間を設けておりません。
なぜなら私たち自信がこう言った制限を好まないし、お客様にもビジネスの自由を体現していただきたいからです。
03営業からの解放
私たちは、決してしつこい営業や、押し売りはしませんし、みえみえのクロージングもしません。
なぜなら私たちが好まないのはもちろん、お客様に最良の選択をしていただきたいからです。
2023年5月24日 | TOE
ウェブマーケティングの新常識!売上を跳ね上げる最新手法10選
1. AIチャットボットの利用 AIチャットボットは、カスタマーサービスの重要な役割を果たしています。一般的な問い合わせやFAQを自動化するだけでなく、複雑な問題の解決や個別の質問に対する対応も可能です。これは、企業が限られたリソースをより効率的に活用し、顧客に対して高品質なサービスを提供するための手段となります。AIチャットボットは、リアルタイムでのコミュニケーション、個別化されたサービス、高速 […]
2023年5月16日 | TOE
これからのデザイン
デザインの未来はどうなるのでしょうか。それは、まだ見ぬ世界を表現するための新たな手段となるのでしょうか。それとも、現実の世界をよりよく理解し、よりよく対応するための道具となるのでしょうか。今日は、テクノロジー、ユーザー中心のデザイン、サステイナブルなデザインという3つの視点から、デザインの未来を探究します。 1.テクノロジーとデザインの融合 デザインの未来において、最も重要な要素の一つはテクノロジ […]
2023年5月12日 | TOE
Instagramマーケティングの秘訣や裏技
Instagramは、1日あたりのアクティブユーザー数が10億人を超える巨大なプラットフォームです。素晴らしい写真や動画を共有するだけでなく、ビジネスやマーケティングのためのツールとしても非常に効果的です。しかし、その全ての機能を最大限に活用しているユーザーは少ないでしょう。ここでは、あまり知られていないInstagramのマーケティングの裏技をいくつか紹介します。 1. キャプションの […]
2023年5月11日 | TOE
それTOEでできます。IT導入補助金編
前回、IT導入補助金の具体的な内容について、解説させていただきました。 今日は、IT導入補助金を活用し、私たちと一緒にECサイトを作成またはリニューアルするときにできること、メリットについてお話しします。 まず、IT導入補助金とは何でしょうか。これは、中小企業等が情報化投資を行うための支援策で、新たにITツールを導入する際の費用の一部を国から補助してもらえる制度です。補助率は最大2/3まで!これを […]
2023年5月10日 | TOE
いや使わんとかないっしょ!IT導入補助金2023!ECサイト制作して、未来のビジネスを一緒に創り上げましょう!
こんにちは!今日は「IT導入補助金2023」についてお話しします。これは、中小企業や小規模事業者がITツールを導入する際に、政府からの強力なサポートを受けられる制度です。初めて聞いた方もいるかもしれませんが、この制度を知って、活用することでビジネスは大きく変わるでしょう。そして、その変化を一緒に創り上げるのが、私たちの役目です。 【IT導入補助金とは?】 まず、「IT導入補助金」は何か、その基本的 […]
2023年5月10日 | TOE
これでバズる!効果的なSNS戦略
こんにちは!SNS運用にお悩みの皆さん、今回は、あなたの会社やプロジェクトがSNSでバズるための戦略についてお話ししようと思います。 とは言ったものの、バズる!は言いすぎました。。。💦 あくまで、SNS戦略の参考になればくらいに読んでいただけたらと思います。 1.ターゲットを絞ろう まずは、ターゲットを明確にしましょう。どんな層に向けて情報発信したいのか、どんな顧客にアピールしたいのかをはっきりさ […]
始めました
アート活動
始めました
アート活動