TOPICS
-
2022.04.25 | お知らせ
ゴールデンウィーク休業のお知らせ 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2022年04月29日(金)~2022年05月08日(日)
-
2021.12.01 | お知らせ
イベントのご案内をさせていただきます。「日本文化の再解釈」をテーマに、茶道の歴史と世界観を音楽と光で表現します。RE:CULTURE JAPAN ー喫茶去ー 場所:滝野川会館 日時:2021/12/24(金) 15:00 ~ 16:00
-
2021.08.12 | お知らせ
当社では2021年8月13日~8月16日の期間をお盆休みとさせていただきます。
BLOG
TOEメンバーのブログです
メンバーの好きなものごとを
ご紹介します
-
2022年3月4日 | GEORGE KOJIMA
日本に隠されたキリストの謎が想像を超えてた件
今回は前回のキリストの墓に行ってきたの続きで、敷地内に資料館があったので行ってみたが、規模としては、決して大きいとは言えないが、中身はもちろん主にキリストにまつわる話であるが、今まで聞いたことがないような情報の宝庫だった。 ちょっと長編になるが、想像以上に面白かったので、その時の話をする。 入ってすぐ目に入るのが、この謎の地球儀だ。 「世界不思議儀」と言って、オカルト好きには常識であるムー大陸やア […]
-
2022年2月16日 | GEORGE KOJIMA
キリストの墓に行ってきた
書こう書こうと思って放置していた、去年GOTOトラベル時に、青森のキリストの墓に行ってきた話をしたい。 そもそも、キリストの墓が青森にあるのをご存知だろうか? 正史ではキリストは、イスラエルのエルサレムのゴルゴダの丘にて、十字架に貼り付けられ、処刑されたとされている。 なのになぜ墓が遠く離れた日本に、しかも青森にあるのか。 もうずっと前から気になっていて、夢にまで出てくるので、たまらず調査しに行く […]
-
2022年1月31日 | GEORGE KOJIMA
個人的に超イケてると思うアート7選
最近、何かアートが好きになってきた、小嶋譲司です。 前はどっちかと言うとアートをむしろ毛嫌いしていた。 本来価値のないものに、無理矢理価値をつけようとしているところが嫌だった。 しかし、今は一周回ってアートの魅力にハマってしった。 前は、大枚を叩いてアートを買う人の気持ちが分からんが、今は先日宇宙に行った前澤さんが、バスキアの絵を123億円で買った気持ちもいろんな意味でわかる気がする。 (上の写真 […]
-
2021年12月1日 | SHYUNICHI MOTOYAMA
RE:CULTURE JAPAN ー喫茶去ー
RE:CULTURE JAPANー喫茶去ー イベントのご案内をさせていただきます。今回、僕らもかからわせていただいてます♪ 「日本文化の再解釈」をテーマに、茶道の歴史と世界観を音楽と光で表現します。 場所:滝野川会館日時:2021/12/24(金) 15:00 ~ 16:00 チケット購入はこちらから moty ブログを書いた人 本山俊一取締役・ディレクター・デザイナー スターウォーズフィギュア収 […]
-
2021年9月7日 | GEORGE KOJIMA
ちょっ、まてよ!マインドフルネスやってないの?
最近IT業界、我々のホームページ制作会社界隈でもよく話題になる「マインドフルネス」。 やたら本屋でもこのワードがタイトルに入ったビジネス書を目にする。 でも、一言いいたい。 いやいや、それ瞑想やん。 なぜか日本人は日本人の言うことを信じず、欧米人の言うことは信じる傾向がある。 ヨガでも同じく、元々昔から日本にあったものの、 15年前までヨガをやっている人は、なんか怪しいヤバイ人というイメ […]

-
EXPERTISE
WEB制作に関する
お役立ち情報をご紹介します
-
2022年5月13日 | KAKYOUIN HARUMI
LAMP環境とは?Webサービス開発のための環境と今後のトレンド
Webアプリケーションを動作させるためには、さまざまなソフトウェアが必要です。これらのソフトウェアをまとめて表現した言葉が「LAMP環境」です。LAMP環境が登場してから、ずいぶん時間が経ち、クラウド環境などの登場により、以前とは異なるLAMP環境も登場しています。この記事ではLAMP環境の概要と、新しいLAMP環境について詳しく解説します。 LAMP環境とは LAMP環境とは、Webアプリケーシ […]
-
2022年5月6日 | KAKYOUIN HARUMI
デザイン文字の代表的なパターンと作成時の注意点を徹底解説
文字をデザインするときに、色や大きさだけでなく様々な手法でデザインを取り入れることがあります。デザイン文字は奥が深く、デザイナーとしても腕の見せ所と言えます。この記事では、デザイン文字の種類の一覧と、デザイン文字を作るときの注意点まで詳しく解説します デザイン文字とは? デザイン文字とは、文字のフォントや色に加えて様々な装飾が施されている文字のことです。文字を装飾すると言っても、本当にさまざまな手 […]
-
2022年4月29日 | KAKYOUIN HARUMI
Twitterのアイコン作成に役立つサイト・アプリを徹底解説
Twitterを使っている方は、設定しているアイコンをどのように準備しましたか? Twitterを実名で使っている方や、企業の従業員として使っている方は、自分自身の写真をアイコンに登録しているという方もいらっしゃるでしょう。 しかし匿名でTwitterを使っている人にとって、リアルな写真をアイコンに設定するのは少し怖いですよね。そんなときは、Twitterのアイコンを作成できるソフトやサービスを利 […]
-
2022年4月22日 | KAKYOUIN HARUMI
「良いデザイン」と「悪いデザイン」の違いとは?
日常生活には、様々な物や形のデザインであふれていますが、「良いデザイン」と「悪いデザイン」を意識することはあるでしょうか。そもそも「良いデザイン」と「悪いデザイン」の違いを明確に答えられる人は少ないかもしれません。なんとなく「キレイ」だったり「かっこいい」デザインのことを良いデザインだと思っている方も多いと思います。この記事では「良いデザイン」とは何か、そして「悪いデザイン」とは何かを解説し、良い […]
-
2022年4月15日 | KAKYOUIN HARUMI
FTP・FTPS・SFTP・SCPの違いとは?おすすめクライアントツールも紹介
WebサイトはHTMLファイルや画像ファイルなど、さまざまなファイルで構成されています。パソコンで制作したこれらのファイルを、Webサーバーへアップロードするためのプロトコルとして使われているのがFTPです。ファイルの送受信のために古くから使われてきたプロトコルですが、現在ではセキュリティが強化された、FTPSやSFTP、SCPなどが使われています。この記事では、これらの違いについて詳しく紹介しま […]
WORKS
TOEが携わった
WEBサイトやグラフィックデザインを
ご紹介します
- ECサイト
- ウェブデザイン
- ブランディング
HIROAKI NISHIMURA DESIGN INC. EC SITE
西村拓紀デザインECサイト
Client:株式会社西村拓紀デザイン Director:本山俊一 Designer:本山俊一 illustration : 錦戸浩一
- コーポレートサイト
- ウェブデザイン
- ブランディング
CETRAS CORPORATE SITE
株式会社CETRAS様
Client:株式会社CETRAS Creative Director:西村デザイン事務所 西村拓紀 Director:米丸愛紗美 Designer:本山俊…
- コーポレートサイト
- ウェブデザイン
- ブランディング
D+5 ART GALLERY
株式会社福田画廊様
Client:株式会社福田画廊 Director:本山俊一 Designer:本山俊一 Photographer:本山俊一
- ロゴデザイン
- ブランディング
EDAHA LOGO DESIGN
株式会社EDAHA様
Client:株式会社EDAHA Director:米丸愛紗美 Designer:本山俊一
- コーポレートサイト
- ウェブデザイン
- ブランディング
EDAHA CORPORATE SITE
株式会社EDAHA様
Client:株式会社EDAHA Director:米丸愛紗美 Designer:本山俊一 Photographer:本山俊一
- コーポレートサイト
- ウェブデザイン
- ブランディング
ZION CORPORATE SITE
株式会社ZION様
Client:ZION株式会社 Designer:本山俊一 MOVIE:田中 祐貴(TCO)


ABOUT
感動させてみろ
あなたの仕事でクライアントや社会が喜び、
感動してくれるからこそ、むしろ自分がハッピーになる。
感動させてみろ、自分のためにね。
自由よ、自由
あなたのポテンシャルを十分に発揮するのに、
常に自由であることは不可欠だ。
自由であることには責任がつきまとう。
人と違うことをするには、さらなる責任が発生する。
しかし、責任こそ仕事の醍醐味だ。
責任を負うからこそ、自由になれるのだ。
無秩序な状態では自由は実現できない。
故に、自由にはある程度のルールが必要だ。
僕たちは、あなたが自由を実現するためのルールは作る。
でも、あなた自身も自由であるための努力を怠ってはいけないよ。
MEMBERS BLOG
TOEメンバーのブログです
為になる情報や
メンバーの好きなものごとを
ご紹介します

CEO
CREATIVE DIRECTOR

BOARD DIRECTOR
ART DIRECTOR
DESIGNER

DIRECTOR
PRODUCER

DESIGNER

DESIGNER

GENERAL AFFAIRS

