
花京院晴美
-
2019年2月27日 | KAKYOUIN HARUMI
ビジュアル?音声?広告の印象はどう残る?
話題性も高く、面白いと人気のCMのひとつ「au」。昔話をコミカルにオマージュ(?)した「三太郎」のCMで楽しませてくれます。 最新のCMの切り口を見ていて、考えさせられたことがあります。 何のCM?というインパクト 最新版では「ユニクロ」とのコラボキャンペーンの宣伝がされていますがその作りこみが面白くて・・・三太郎がずっと着ている服(衣装)について斬新なアプローチがされています。 CMはコチラです […]
-
2019年2月18日 | KAKYOUIN HARUMI
WEBデザイナーに必要な「専門性」と「大衆性」
「デザイン」の仕事に関わる人は、今の日本にどのくらいの人数いるでしょうか。企業に属してデザインを担当する人、フリーランスでデザイナーをしている人。ものすごい数であることは容易に想像がつきます。しかも、最近ではアプリやソフトの発達で、デザイナーではなくても簡単なデザインが誰でもできるようにもなりつつあります。 デザイナーに求められる資質とは? そんな中でやはり、プロのデザイナーとして勝負するのはセン […]
-
2019年2月6日 | KAKYOUIN HARUMI
ジャニーズのメンバーカラーと戦隊ヒーローに見る「色」のイメージ
2020年いっぱいで活動停止という衝撃の発表を行った、国民的アイドルグループの嵐をはじめ、ジャニーズアイドルには、メンバーカラーが決まっている場合がほとんどです。コンサートなどでは、ファンはメンバーカラーを身に着けるのも定番です。 ちなみに嵐の場合は青・・・大野智赤・・・櫻井翔緑・・・相葉雅紀黄・・・二宮和也紫・・・松本潤となっています。 グループで活動するアーティスト全般でこのようなメンバーカラ […]
-
2019年1月28日 | KAKYOUIN HARUMI
“統一感”のあるブレないデザインワークとは?
SNSの浸透もあって、企業とエンドユーザーのコミュニケーションの距離が近くなっていく傾向にあります。エンドユーザーが広告を抵抗感なく受け取る機会が増えているのです。企業ページへの「いいね」もあっという間に増やすことも、そこまで困難なことではありません。 「購入につながる」広告デザインを目指す ただ、広告発信の目的は「知ってもらうこと」そして「購入(利用)してもらうこと」です。この購入アクションにつ […]
-
2019年1月22日 | KAKYOUIN HARUMI
街で見かけたちょっと気になるデザイン
私たちの毎日の生活の中には数多くの広告デザインがあふれています。いつもの街並みにある広告デザインは、当たり前に存在していて立ち止まって見ることも少なくなっているかもしれません。 デザイン制作の仕事は、その中に切り込んでいって、目を引くものを生み出していくというミッションがあります。日常では見いだしにくいアイディアも普段訪れない土地でそのヒントに出会うことがあります。そこでちょっと気になるデザインを […]
-
2019年1月15日 | KAKYOUIN HARUMI
成人式の晴れ着に見る伝統デザイン
昨日は全国各地で平成最後の成人式がとりおこなわれたようですね。新成人の皆様の晴れやかな表情や姿は、毎年フレッシュな気持ちを思い出させてくれます。報道では、過激な言動の若者にフォーカスされていますが、多くの新成人の方々は責任ある大人への第一歩を踏み出されます。 そんな新成人の女性たちが一番といってもいいくらい楽しみにしているのが「振袖」ではないでしょうか。早い人では一年近くも前から振袖を準備するとい […]
-
2019年1月9日 | KAKYOUIN HARUMI
十日恵比須の正月大祭に想う
福岡では商売繁盛で知られる「十日恵比須神社」で正月大祭が行われており、連日多くの参拝客で早朝から夜遅くまでにぎわっています。参拝客のお目当ての一つは「福引き」。福笹、福起こし、福寄せ、干支、金蔵、そろばん、そして今年からは米俵といった「縁起物」が当たる運試しができるのです。 神社仏閣の人気の陰にデザインあり? 元旦の初もうで、三社参り、そして十日恵比須、毎年の恒例行事として、それぞれに参詣先も決ま […]
-
2018年12月24日 | KAKYOUIN HARUMI
忙しい年末にデザイン制作納期を落とさないために
3連休のクリスマスイブ。イルミネーションにあふれる街は、笑顔の人たちでにぎわっていますね。 「クリスマスどころじゃなく仕事!」というデザイナーさんもいらっしゃるでしょうか。年末まで時間がない中での3連休…。印刷会社のお休みがくるから前倒しで…と。デザイナーさんの年末はあちこちから悲鳴が聞こえて来そうですね。 デザイン制作時のスケジュール管理は、あらゆる状況を想定してから組む必要があります。なぜなら […]
-
2018年12月18日 | KAKYOUIN HARUMI
クライアントのデザインイメージを把握するヒアリングとは?
クライアントさまからの依頼を受け、スタートするデザイン。制作にアイディアも時間もつぎ込んで、いざクライアントさまに提示した時「何か違う・・・」というショックな一言を言われた経験はないでしょうか。 「これ、いいね!」と言われるのが理想ですが、そういかないことも現実です。「何か違う」の「何か」は本当ならば、打合わせで把握しておくことがベストです。 制作が進む中での「何か」は迷路に迷いこませてしまう、恐 […]
-
2018年12月11日 | KAKYOUIN HARUMI
クリスマスイルミネーションが寒色でも人気なワケ
街中だけでなく、個人の家でも楽しまれるようになっているクリスマスイルミネーション。ところでこのイルミネーション、数年前から傾向に変化があると思いませんか?それは、ブルー系イルミネーションが登場してきたことです。 それまでは、ゴールド系の黄色や赤や緑といったクリスマスをイメージしつつ、あたたかみのある「暖色系」だったものがブルーやLED系の白といった「寒色系」が主流にもなりつつあるように思えるのです […]
-
2018年12月3日 | KAKYOUIN HARUMI
自社サイトにキャラクターは要る?いらない?
12月になり街のイルミネーションも賑やかになってきました。冬といえばマラソンの季節。昨日は福岡でも「福岡国際マラソン」が開催されました。毎年行われるこの大会は、東京オリンピックの選考条件も兼ねているということで、日本のトップランナーをはじめ海外選手も多く参加されています。地元民としては、知っている場所を有名なランナーが走るという、ちょっと違った意味でのワクワク感を楽しめる大会でもあります。 オリン […]
-
2018年11月26日 | KAKYOUIN HARUMI
ホークス日本一優勝パレードに想う
昨日の福岡市では、ソフトバンクホークスの日本一を祝って優勝パレードが開催されました。王会長、工藤監督をはじめ、選手たちが、オープンカーやオープントップバスに乗って、市内のメインストリートを30分程かけてパレードです。約2.3キロの距離に、37万人ほどの観客が集まったようです。 年間を通じて、ホークスを応援しているわけではなくても、この時ばかりは、にわかファンもパレードを観に集まっているようです。確 […]